File 01

就職活動ではどんなことを感じましたか?

就活は本当に大変だったのですが、私のなかでは、焦って沢山の企業を受けるよりも本当に自分がやりたいことは何か、 探して、考えて、やりたい仕事・働きたい会社が見つかったらとことんその会社について追及していくべきだと思いました。
なので、会社説明会や合同企業説明会にどんどん参加した方が良いと思います。

合同企業説明会でいろいろな企業の考え方・働き方に触れて、興味をもった企業にはもっと詳しく話を聞くために個別の会社説明会にも参加するようにすれば、 「自分がどうしてこの会社に興味を持ったのか」「この会社の魅力はなにか」というところを突き詰めていけると思います。

File 02

仕事のなかで楽しいこと・嬉しいこと(=やりがい)は?

お客様の幸せそうな顔・楽しそうな顔・笑顔を見ることで、私もHAPPYな気持ちになります。
やはり「美味しかったです」「また来ます」「今度も嶺井さんでお願いしますね」の言葉を聞くと嬉しくなりますね。

特に碧は、お客様の目の前で鉄板調理を行うということもあって、お客様の大切な時間を共有して楽しむことができます。
調理を担当したお席が笑顔で溢れ、それが他のお席でも広がっていき、お店全体が居心地のよい雰囲気になっていくのを感じとれる時が 私たちの仕事の「魅力・やりがい」に繋がると思っています。

笑顔で接客する嶺井さん
File 03

新入社員研修の感想を聞かせてください。

社会人1 年生として新入社員研修を受けたときに、一番感じた「学生と社会人のギャップ」は、ただ流れ作業でやっているだけでは、全然上達しないし、意味が無いのだと思い知らされた事でした。
当たり前のことだけど、食材を大切に扱うこと、自分自身の行動一つひとつに責任をもつこと、感謝の気持ちを忘れないことを改めて気付かされ、「いつまでも学生気分でいられないようにしっかりとケジメをつける時期でもあるんだな。」とも感じました。
研修のカリキュラムはしっかりしていて、特に鉄板調理の研修は、同期のほとんどが調理未経験者にも関わらず研修終了時にはお客様の前で調理ができるレベルになるほど、集中的に研修を受けました。
座学ではビジネス マナーのほかにも、社会保険の仕組みも教わるなど、まさに『社会人としての勉強』をしていると感じました。

インタビューを受ける嶺井さん
File 04

実際にどんな業務を行っていますか?

最近はキッチンに入ることもあり、お客様を待たせないためにも、どうやったら効率よくできるか、 ブロックのお肉をどうカットするか、いろいろ日々模索して、先輩からアドバイスもいただきながら勉強しています。

キッチン担当が用意する→焼手が調理する→お客様にご提供する。
これらすべての仕事が繋がって「満足感をご提供」できるので、キッチンの仕込みや用意も、 お客様のためにもしっかりと意識していくことが大事だと感じながら業務を行っています。

File 05

これからどんな事ができる自分になりたいですか?

まず一番は、憧れの先輩に近づけるようになること。

先輩のように周りの状況を常に把握し、お客様の様子・働いているスタッフの動き・調理の進み具合など、 店舗全体に目配りをして、小さなことにも反応し、対応していけるようなスタッフになりたいです。

また、これからは後輩も入社してくるので、働いている姿を自信をもって見せられるように一つひとつの行動に 『碧らしさ』を宿していけたらと思います。なので、まずは『シスター試験』に合格し、一歩ずつキャリアアップしていきたいと思います。

接客中写真

MORE

もっとインタビューを見る

トップへ戻る